忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



大洗行ってきたゾ~

去る今月4日にセーラー服と戦車道に一般参加するために大洗へ行ってきたゾ~


事前の天気予報では雨予報だったのですが現地に到着する頃にはいい天気になっていました


さんふらわあが停泊中

ということで久々に同人誌即売会に参加したわけですよ


この2冊はどうしても欲しかったんですが、Twitterのフォロワーさんが運よく協力してくださってスムーズに入手することが出来ました。


他色々、桂利奈ちゃん率が高いっすね。

まあ桂利奈ちゃん可愛いからね、仕方ないね。あいあいあいー!

大洗へ行くのはこれで4回目ですが何度行っても良い所ですね。次は夏あたりに海水浴にでも来ようかな。それかあんこう祭り

次行くときは社会人パワーでちゃんとした旅館取るんだ…

拍手[0回]

PR


GTX980を買いました

皆様いかがお過ごしでしょうか、私は新しいグラボを買って意気揚々とPCゲームをしている今日このごろであります。

まあタイトルの通りGTX980を購入したんですよ!


いや~Maxwellアーキテクチャの卓越した省電力性に惹かれちゃいましてねw

ハイエンドグラフィックカードであるにもかかわらずTDP165W、補助電源が6pinx2でありながら前世代の780Tiですら上回る性能を誇るという素晴らしさ

ちなみにHD2900XT→HD7570→HD7970と今までずっとRADEON系を渡り歩いてきて初めてGeForceを買ったことになります


サイズはこの通り

HD7970よりちょっと短いくらいでしょうか


装☆着

さしたる不具合もなくドライバ導入にも成功しました。まあ今時ドライバ導入でなにか不具合が起きるって方が珍しいことかもしれないですけどね。

さてここからはHD7970と色々比較していこうと思います

 
まずはGPU-Zの比較

メモリ容量が3GB→4GBに増量、一方バンド幅は384bitから256bitになっています。

個人的には3年たってもプロセスルールが変わってないことの方が驚きです。最近は微細化にコストが掛かり過ぎてるらしいですね。来年にはFinFETによる16~14nmがお披露目されるみたいですが



FFXIVベンチマークキャラクター編の比較

6000近くスコアが上昇。動作中のFPSも監視していましたがHD7970の時はたまに60FPSを割り込む場面があったのに対しGTX980では60FPSを切ることはありませんでした。

続いて3DMark、FireStrikeのベンチマーク結果、まずはこちらはHD7970から


そしてこちらがGTX980

Graphics Scoreが7830から13148に大幅上昇しました。またGraphics Test1・2共に20以上FPSが上がっています。

また私の体感ではありますがHD7970の時より動作時の音がかなり小さくなりました。どちらもゲームでフルで動作させると80度を超えてくるのですが、HD7970ではプレイ中においてもファンの回る音が明確に聞こえてくるのに対しGTX980ではシーンの切り替わりなどゲームの音が小さくなった時にファンが回ってるかな?という感じの音が聞こえてくる程度になりました。

PCゲームをしたいけど電源容量がちょっと…とか省電力でも最高画質でプレイしたい!と思う方にはおすすめのグラボです!

・・・まああえて問題を上げるとすれば価格でしょうね。2014年10月16日現在最安でも7万円近いですから。

値段が気になる人は一つ下のGTX970がそこまで性能差なく4万円台から買えるので良いと思います。

拍手[0回]


PCを組み替えました

今まで使っていたPCケースがかなりアレだったのでケースの買い替えを思いたち、ついでに中身も新調することにしました。

 
ということでこれらを購入、ケースはAntecのP100を買いました。


マザーはASUSのMAXIMUS VII RANGERを選択、ツクモでCPUセットで7000円引きという特価でした。


CPUはHaswell RefreshのCore i7 4790K、こちらもツクモで30000円ジャストの特価でした。


CPUクーラーは安い割によく冷えると評判の虎徹をチョイス


メモリはDDR3-1600、4GBx2のモノを適当に、今まで使っていたPCのメモリを流用しても良かったのですがどうせならこれも新しくしようということで


ケース内部はこんな感じの電源下置き、裏配線可能な今時のケースですね。あと軽いのが特徴かな?


マザーボードをパシャリ。赤と黒が基調の配色でかっこいいね!


CPUクーラーをセット。プッシュピン型じゃないのでちょっと手こずりました


メモリもつけてケース内へ固定


んでこれで完成、ケース付属のUSB3.0ケーブルとか適当に配線したせいで裏配線可能な割にごちゃっとしてしまいましたw

もちろんATX電源やEPS8ピンなどはちゃんと裏から配線したので今までのケースよりはこれでもスッキリしてます

OS再インストールなど色々作業して・・・


とりあえず全コア4.4GhzにOC。この程度の周波数ならフルロードでも70度ちょいに収まりました。

SandyからHaswell世代になって何が変わったかといえばやはりQSVの機能追加と性能向上でしょうか


こちらはAviutlで利用できるQSVEncの設定画面なのですが、固定品質モード(ICQ)というものが使えるようになり大幅に画質が向上しました。(詳細に関してはrigayaの日記兼メモ帳様のこちらの記事を参照)

エンコード速度もハードウェアエンコードだけあってかなり高速であり、BSソースなら60fps、地上波ソースなら75fps程度の速さでエンコードが出来ます。HDDの速度が足を引っ張ってるような感じなのでエンコ元ファイルをSSDのような高速のストレージにおけばもっと速い速度でエンコード出来るかもしれませんね。

拍手[0回]


コミケ

夏コミお疲れ様でしたん、まあ私は行ってないんですけどね


ということでとらのあなで夏コミの新刊をゲットしてきました。

気付いたら百合系同人誌ばっかり手に取ってる私です。

男なんか必要ねぇんだよ!(暴言)


後こっちはコミケ前に買ったブツ

ふぅ・・・

あおぎりぺんた氏の新刊最高なんじゃあ^~

拍手[0回]


1Gbps

先週の話ですが、我が家の回線が1Gbpsになりました。

 
これまでの回線速度がこれ


んで1Gbps化した回線速度がこちらになります。

段違いですねw

まあ普段のブラウジングでこの速度が生きる時はあまり無いですが、GIF画像の多いサイトを開く時はこの速度が役に立ったりしますね。

あとはSteamでゲームをダウンロードする時にも役立ちそうです。

拍手[1回]



日々COMMENT(0)